ImmortalLM: 限りある命と向き合う AI 研究者の人生の記録
— Brain Dump of a Mortal AI Researcher

Podcast cover image

萩原 正人

「ImmortalLM: 限りある命と向き合う AI 研究者の人生の記録」 は、末期がんとともに生きるAI研究者・萩原正人による音声日記です。 ステージ4の肺がんの診断を受けた後、人生や家族、仕事についての思索を音声で記録し始めました。 これは家族への遺産であると同時に、「生きる」「考える」「残す」ことの意味を問いかける個人的なプロジェクトです。

もしこの音声日記プロジェクト、および私の闘病生活をサポートしていただけるお気持ちがありましたら、 GoFundMe を通じて ご支援いただけると励みになります。みなさんの温かいご支援が、より多くの良質なエピソードを生み出す力になります。ありがとうございます。

ImmortalLM: Brain Dump of a Mortal AI Researcher is a personal voice journal by Masato Hagiwara, an AI researcher living with terminal illness. After a Stage IV lung cancer diagnosis, I began recording reflections on my life, family, and work—sharing memories, lessons, and thoughts in my own voice. This podcast serves as a legacy for loved ones and a broader meditation on what it means to live, think, and leave something behind.

If you’d like to support this voice journal project or my journey through illness, I would deeply appreciate any contributions via GoFundMe. Your support helps me stay motivated to record more meaningful episodes. Thank you so much.

第1話: はじめに

修正: がんで亡くしたのは、祖母ではなく叔父でした

書き起こし

第2話: バルセロナでの「セイムサイト」

書き起こし

第3話: ヨーロッパ旅行とアジア人差別

書き起こし

第4話: Earth Species Project との出会い

書き起こし

第5話: ピアノ、音楽、ジャムセッション

書き起こし

第6話: 吹奏楽部の思い出

書き起こし

第7話: ロックバンド、ビジュアル系の思い出

書き起こし

第8話: 楽天技術研究所での NLP 研究

書き起こし

第9話: ペットの思い出(犬編)

書き起こし

第10話: 自作曲 — Field of Clouds

書き起こし

第11話: ペットの思い出(魚、虫、ハムスター編)

修正: 「コリアンダー」ではなくて「コリドラス」でした。

書き起こし

第12話: AI フリーランスとして働くコツ

書き起こし

第13話: 好きな映画

書き起こし

第14話: ジョインするスタートアップの選び方

書き起こし

第15話: 運動を習慣化すること

書き起こし

第16話: 父親の思い出

書き起こし

第17話: 母親について

書き起こし

第18話: 癌性髄膜炎 (がんせいずいまくえん)

書き起こし

第19話: 弟の思い出

書き起こし

第20話: 自作曲 — Inconstancy

ここで、2つ目の自作曲のご紹介です。 タイトルは「Inconstancy」、日本語では「不定性」「変わりやすさ」とでも訳しましょうか。 当時の自分では「諸行無常」をテーマにしたつもりです。 ジャンルはアンビエントではなく普通のポップ、ロックに近く、メロディーも分かりやすいので歌詞付けて歌えそうです。

第21話: Duolingoの成功の理由と将来性 — 元社員の視点から

書き起こし

第22話: 妻について

訂正:妻の所属する学校は、K-12 ではなく K-8 (幼稚園から8年生) でした。

書き起こし